EN
Follow us
twitter facebook
資料請求
鈴木 宣也 写真
学長・教授

鈴木 宣也

情報通信技術を用いたメディアやプロダクトに関するプロトタイプ制作とそのインタラクションデザインあるいはデザインプロセスを研究対象とする。アート、デザイン、工学などの複合領域を横断する活動と、それらの展示運営なども実践。”三人 三脚”が Prix Ars Electoronica 96 入賞、”本阿弥光悦マルチメディア展示プロジェクト”がマルチメディアグランプリ2000展示イベント部門最優秀賞など。

指導課程

博士前期課程 , 博士後期課程

所属プロジェクト

研究分野

  • インタラクションデザイン
  • ヴィジュアルリテラシー
  • デザインプロセス
  • インタラクティブアート

学位

  • 博士 (情報理工学) (東京大学大学院)

学歴

1990年04月 - 1994年03月
慶應義塾大学 環境情報学部 環境情報学科
1994年04月 - 1996年03月
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士課程
2012年02月
東京大学大学院 情報理工学系研究科

経歴

1996年04月 - 1998年03月
岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー 助手
1998年04月 - 2001年03月
岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー 講師
1999年04月 - 2007年03月
東京大学先端科学技術研究センター 協力研究員
2001年04月 - 2003年03月
情報科学芸術大学院大学 助手
2003年04月 - 2007年03月
情報科学芸術大学院大学 講師
2007年04月 - 2013年03月
情報科学芸術大学院大学 准教授
2013年04月 - 2016年03月
名古屋大学 非常勤講師
2014年04月 - 2021年03月
九州大学 非常勤講師
2015年07月 - 2024年03月
名古屋工業大学 非常勤講師
2019年10月 - 2023年03月
名古屋芸術大学 非常勤講師
2023年03月 - 2024年03月
名古屋芸術大学 客員教授

受賞

1996年
Prix Ars Electronica 96
Honorary Mention  Three men three legs
1997年
Prix Ars Electronica 97
Honorary Mention  Moppet
2000年
MMCA マルチメディアグランプリ2000
展示イベント部門最優秀賞  本阿弥光悦マルチメディア展示プロジェクト
2001年
インターネット博覧会
四半期賞国際賞  戦国博ー情報デザインミュージアム
2002年
GOOD DESIGN AWARD 2002
コミュニケーションデザイン部門グッドデザイン賞  戦国博ー情報デザインミュージアム
2004年
Digital Art Festival 東京2004
東京都知事賞  からくりブロック
2010年
情報処理学会エンターテイメントコンピューティング2010
芸術科学会賞  エスパードミノ
2010年
情報処理学会エンターテイメントコンピューティング2010
EC2010ベストデモストレーション賞  エスパードミノ
2018年
日本デザイン学会第65回研究発表大会
グッドプレゼンテーション賞  シーンスケッチ
2021年
日本デザイン学会第68回研究発表大会
グッドプレゼンテーション賞  プロトタイピングへ向けたアイディエーションツールの検討

論文

2005年
Networked Equilibrium Sharing System "Blance Seat"
ACM SIGCHI ACE 2005
2007年
グループの構成人数による対話と分析の検討
IPSJ,FIT2007
2007年
ネットワークを介した3人による仮想身体共有システム「三人三脚」
VRSJ
2009年
ブロック型表示インタフェースの開発
情報科学芸術大学院大学紀要 第1 巻 P.5-14
2010年
多人数参加型の共有お絵描きシステムの開発とインタラクションデザイン
VRSJ

書籍等出版物

2017年
『アイデアスケッチ—アイデアを〈醸成〉するためのワークショップ実践ガイド』
James Gibson、小林 茂、鈴木宣也、赤羽 亨
ビー・エヌ・エヌ新社 ISBN: 978-4-8025-1072-1
2018年
『ヴィジュアルリテラシー スタディーズ』
茂登山清文、遠藤潤一、定國伸吾、鈴木宣也、水内智英
中部日本教育文化会 ISBN: ISBN978-4-88521-911-5

競争的資金等の研究課題

1997年 - 1998年
日本電信電話株式会社 産学協同研究
代表者: 鈴木宣也
1998年 - 2001年
株式会社デンソー 産学共同研究
代表者: 鈴木宣也
2001年 - 2004年
株式会社デンソー 産学共同研究
代表者: 鈴木宣也
2003年 - 2005年
平衡感覚を三人で情報交換する装置の研究
財団法人中山隼雄科学技術文化財団 研究助成
代表者: 鈴木宣也
2005年 - 2006年
ブロック型表示インターフェイスの開発における位置認識システムの研究
独立行政法人情報処理振興機構 未踏ソフトウェア創造事業研究助成
代表者: 川北奈津
2008年 - 2009年
モバイル端末のフィジカルインターフェイスについての研究
株式会社東芝 産学共同研究
代表者: 小林茂
2009年 - 2011年
インタラクティブな電子玩具についての研究
株式会社タカラトミー 産学共同研究
代表者: 赤羽亨
2010年 - 2012年
新しい触感とセンシングについての研究
日本写真印刷株式会社 産学共同研究
代表者: 小林茂
2012年 - 2015年
電磁場変動センサを利用したアプリケーションの提案
株式会社豊田中央研究所 産学共同研究
代表者: 鈴木宣也
2014年 - 2017年
大学におけるヴィジュアルリテラシー教育の実践とその基礎理論の構築
日本学術振興会 科学研究費
代表者: 茂登山清文
2015年 - 2016年
映像・コミュニケ ーション領域における新たなデザイン価値創造
パナソニック株式会社AVCネットワーク社
代表者: 鈴木宣也
2015年 - 2016年
地域の集合的記憶の記録と想起の促進に関する研究
株式会社マナビノタネ
代表者: 鈴木宣也
2016年 - 2017年
「防災」〜災害時の安心安全の提供
パナソニック株式会社
代表者: 鈴木宣也
2016年 - 2017年
新規事業創出のための新アイデア、技術 創出
アイシン精機株式会社
代表者: 鈴木宣也
2017年 - 2018年
衣食住:ネットワーキングプロジェクト
ソニー株式会社
代表者: 赤羽亨
2018年 - 2021年
ヴィジュアルリテラシー普及にむけた基準策定とツールの開発
日本学術振興会 科学研究費
代表者: 茂登山清文
2018年 - 2019年
広告クリエーターによるものづくりアイディエーション
株式会社大広
代表者: 鈴木宣也
2019年 - 2020年
広告クリエーターによるものづくりプロトタイピング
株式会社大広
代表者: 鈴木宣也
2021年 - 2022年
森のアートプロジェクト
本巣市 共同研究
代表者: 鈴木宣也

特許

2009年
表示装置
川北奈津, 鈴木宣也
出願番号: 特許第4241429号
2010年
認証システム、入力装置、認証プログラム
竹中寛, 丸山潤, 久保元亮樹, 相坂常朝, 小林茂, 鈴木宣也, 赤羽亨, 山川尚子, 山本雄平
出願番号: 特開2012-118637
2010年
入力装置及び表示システム
竹中寛, 丸山潤, 久保元亮樹, 相坂常朝, 小林茂, 鈴木宣也, 赤羽亨, 山川尚子, 井澤謙介
出願番号: 特開2012-118629

産学官連携・地域連携レポート