Maxは、そのアプリケーション自体には必要最小限の機能を持たせるにとどめ、その機能の多くを外部イクスターナル・オブジェクトによって実現している。これはよく知られたこと(?)だが、では、Maxアプリケーション自体が持つ機能、すなわちインターナル・オブジェクトとは実際には何だろう?
ということで実験してみました。手順は簡単。MaxFATアプリケーションを本来のフォルダではない場所(例えばデスクトップ)に移動して起動するだけ。オブジェクト・パレットは随分スッキリしていい感じ。これらがインターナルのユーザインターフェース・オブジェクトである。また、オブジェクトリストにはずらずらとオブジェクトが並ぶけど、実際にはほとんどが使えない。このリストにはあって、「externals」にはないオブジェクトがインターナル・オブジェクトということになる。具体的には以下の通りである(MaxFAT 3.6.2の場合)。
このようにして裸にしたMaxだが、演算子やMIDI入出力はほとんど使えるし、メッセージ処理を中心として結構いろいろとあることがわかる。これらのオブジェクトだけを使ってパッチを組むのは、とても良いトレーニングになるはずだ(ウソウソ)。
答:5回
これはMax3での話で、
答:9回(で後バグる)ってのがMax4での正解です。
答:100個
ちなみに、この時cycleオブジェクトの長さは1301ピクセルになる。Cinema Displayでもなければ扱えないじゃん(苦笑)。
さらに、100個を超えるアウトレットを指定した時のエラーメッセージがイカしてる。
このばかMaxは柏崎紘一さんからの情報でした。多謝!
答:120鍵
これでもベーゼンドルファー・インペリアルを超えてるんだけど、ところが、Max4になると、驚くなかれ、
答:768鍵
になります。64オクターブまで指定できるわけですが、Cinema Displayでも表示し切れません(泣)。
答:下から上へと処理されます。
これはright-to-left order、bottom-to-top orderとしてマニュアルにも載ってるね。
答:よくわかりません(泣)。位置を揃える直前の配置に従ってるみたい。
図ではわかりにくいが、「print A」と「print B」という2つのオブジェクトは同じ位置(と大きさ)である。
Maxメーリングリスト(McGILL大学運営、現在廃止)での1998年9月4日のDavid Zicarelli氏の発言によれば、これはJohn Herseyという画家が描いたキャラクターで、誰かをモデルにしているわけではないようです。John Hersey氏はMaxの他にもVisionなどのOpcode製品のイラストを担当しています。彼のWebサイトはココです。
ところが、Max4では、このお兄さんは解雇されてしまいました。
しかし、「Max Tutorial」フォルダの「Max.QT」と「MaxHead.pict」、そして、Maxアプリケーション内部にもICN#リソース、ID=399として潜んでいます。虎視眈々と復活を狙っているようです。
答:最大値は2,147,483,647、最小値は-2,14,783,648。
このばかMaxは松たけ子さんからの情報でした。多謝!
これって32ビット整数ってことですね。松たけ子さんは現在フロート・ナッバーボックスの謎に挑んでいるそうです。
タイプミスでしょうけど、いい感じ(笑)。Public Betaにて発見。
答:フォント・サイズにして255ポイントまで。
文字のフォント・サイズを大きくすることで、オブジェクト・ボックスも大きくなります。Fontメニューでは36ポイントまでしか指定できませんが、パッチ・ファイルをテキストとして編集すれば、255ポイントまで指定することができます。この時、数値の下位8ビットがフォント・サイズを表しています。上位ビットは無視しても何とかなります(笑)。
このばかMaxは齋藤啓之さんからの情報でした。多謝!
「ばかMax」では「ばかMax」な話題を募集しています。
電子メールでご連絡ください。
なお「ばかMax」であって「ばかパッチ」ではありません。
が、応募が多ければ新コーナーを創設しますです。