Q. 早い時期に受講を申し込むことができますか?
A. 受講申し込みの受付は2003年1月15日より始める予定です。申し訳ありませんが、受付開始までお待ちください。なお、例年短期間で定員に達しますので、1月15日(午前0時)以降お早めに申し込まれることをお勧めします。 |
Q. コンピュータを持参する必要がありますか?
A. 会場には受講者の方に使っていただくコンピュータがありません。従いまして、Max/MSP/JitterをインストールしたPowerBookやiBookなどのMacintosh(PowerPC必須、G3/G4推奨)を持ち込まれることをお勧めします。コンピュータを持参されずに受講していただいても構いません。 |
Q. Max/MSP/Jitterを持っていなくても参加できますか?
A. コンピュータをお持ちであれば、予めMax/MSP/Jitterをインストールして持参してください。Max/MSP/JitterはCycling'74社のWebサイトからダウンロードでき、30日間の試用期間内は商品版と同様の機能を備えています。ただし、試用期間を過ぎるとMax/MSP/Jitterは動作しなくなりますので、ご注意ください。 |
Q. Max/MSP/Jitterは最新バージョンが必要ですか?
A. レクチャーやチュートリアルではMax4/MSP2を用いて説明しますので、Max4/MSP2をご用意されることをお勧めします。 |
Q. Max/MSP/Jitterについて詳しくないのですが、参加しても大丈夫でしょうか?
A. もし可能であれば、事前に予習されることをお勧めします。日本語の解説書「トランスMaxエクスプレス」が書店やWEBサイトで販売されており、Cycling'74社からデモ版や英文マニュアルをダウンロードできます。これらを利用してMax/MSP/Jitterに親しんでおくと良いでしょう。また、DSPサマースクール実行委員会の発行しているメイルマガジン「DSPマガジン〜ビギナーズ・チュートリアル」では、DSPオフ・サマースクールに向けて、初心者のためのチュートリアルを週1回発行しています。購読申し込み/詳しくは コチラのページを御覧ください。 |
Q. 参加時に持参すべきものがあれば、教えてください。
A. コンピュータを持参される方は、ヘッドフォン(ステレオミニプラグ端子)、音楽CD(オーディオ入力用素材)をご用意ください。音楽CDの種類は問いません。また、電源タップやEthernetケーブル、あるいはAirMacカードもご用意いただけるようお願いします。 |
Q. 遠方に住んでいるので、会期中の宿泊が心配なのですが...
A. 旅館やホテルについての情報を、参考資料の欄に掲載しますので更新次第ご覧ください。 |
 |
 |